BLOG

最新情報や”働き方改革×地方創生”に役立つ情報を随時更新しています。
毎週最終営業曜日にはドットワーク富士吉田のスタッフが一週間の様子をまとめて発信しています。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ニュースリリース
  4. 富士吉田市のふるさと納税返礼品に”ワーケーション”が加わりました!〜富士山眺望の仕事場利用&400年の歴史感じる宿泊体験のご紹介〜

富士吉田市のふるさと納税返礼品に”ワーケーション”が加わりました!〜富士山眺望の仕事場利用&400年の歴史感じる宿泊体験のご紹介〜

この度anyplace.work 富士吉田は、山梨県富士吉田市のふるさと納税の返礼品の一つとして、ワーケーションプランの提供をさせていただくことになりました。

今回は、
「ふるさと納税って聞いたことがあるけどまだちょっと分からない…」
「ワーケーションやってみたかったけど、初めの一歩が踏み出せないでいた」

そんな方のために、ふるさと納税についてや、私達.workが用意した返礼品について紹介します!

そもそも”ふるさと納税”って何?

ふるさと納税は一言でまとめると「税制を通じてふるさとへ貢献するしくみ」です。誰かに強制されるものではなく、あくまで自分の意思で貢献したい地域に税を納めることを目的としています。

また、ふるさと納税のしくみを使うとただ税を納めるだけではなく”返礼品”が贈られます。返礼品は地域ごとの特性を活かした、食べ物・飲み物・旅行・雑貨・日用品・美容…など、幅広いジャンルが用意されているので、見ているだけでワクワクするこだわりの品ばかりです。

ここで、もう少し詳細をお伝えするために、「総務省のふるさと納税ポータルサイト」から一部引用します!

ふるさと納税って何?

「納税」という言葉がついているふるさと納税。実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。

総務省 ふるさと納税ポータルサイト

ふるさと納税をする自治体はどうやって選ぶの?

自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができますので、それぞれの自治体がホームページ等で公開している、ふるさと納税に対する考え方や、集まった寄附金の使い道等を見た上で、応援したい自治体を選んでください。特に寄附金の使い道については、ふるさと納税を行った本人が使途を選択できるようになっている自治体もあります。

総務省 ふるさと納税ポータルサイト

つまり、ふるさと納税は自分の意思で自分が選んだ地域に税制を通して貢献できるしくみであり、かつ、ふるさと納税をすると地域ごとにこだわりのある返礼品を受け取ることができるスペシャルな納税方法なのです!

”ふるさと納税”について、なんとなく枠組みを知っていただいたところで、いよいよ「富士吉田市の返礼品」をご紹介します。

富士吉田市のふるさと納税返礼品に”ワーケーション”が加わりました!

この度、anyplace.work 富士吉田も返礼品の仲間入りを果たしました!
富士吉田市役所 ふるさと納税推進室からのお声がけで実現した返礼品となります。推進室のみなさま、ありがとうございます!

.workは、富士山眺望のワークスペース利用券を納税額に応じてお送りします。

さらに、今回は「北口御師 菊谷坊」さんと連携することで、富士山の歴史を感じながら富士吉田市に滞在できるワーケーションプランもご用意しています。

ワーケーションについては、こちらのブログで詳しく書いているのでぜひご覧ください♪

テレワーク初心者のあなたにこそ読んで欲しい!富士吉田市がワーケーションに最適な理由

ワーケーションプランを申し込みいただければ、昼間は富士山を眺めながらデスクワークをして、夜になれば400年の歴史を持つ御師の家で体を休めることができます。

さらに…!
休日になれば.workの近くにある富士急ハイランドで思いっきり遊び、夜は市内にある昭和レトロな町並みが残る新世界乾杯通りでお酒を嗜む、なんてことも組み合わせて自分なりのワーケーションをプランニングするのもオススメです。(ちなみに、富士急ハイランドのフリーパス ペア チケットも返礼品にあります)

「ワーケーションってよく聞くしチャレンジしたいけど実際どこで働いてどこに宿泊したらいいか分からないんだよな…」という方にこそオススメの返礼品ですので、ぜひご検討くださいね!

もっと詳しく!ワーケーションプランの返礼品内容について

では、実際にどんなプラン内容なのか詳しくご紹介しましょう。
今回ご用意した返礼品は、以下の4種類です。

  1. ワークスペース利用券 10時間パック(2パック)
  2. ワークスペース利用券 10時間パック(1パック)+宿泊体験(1泊)
  3. ワークスペース利用券 10時間パック(2パック)+宿泊体験(2泊)
  4. ワークスペース利用券 10時間パック(6パック)+宿泊体験(5泊)

基本的には「ワークスペース利用券」と「宿泊体験」がセットになっています。

●「ワークスペース=anyplace.work 富士吉田」の紹介

ワークスペースは「anyplace.work 富士吉田」です。

▼施設概要
「anyplace.work 富士吉田」は富士山の麓にあるコワーキングスペースです。2018年9月14日に正式オープンしました。富士山駅から徒歩5分の場所にあり、3面ガラス張りのスペースなので富士吉田市の自然や大きな富士山を見ながら仕事ができます。

平日の9時〜21時まで営業しているため、夜遅くまでのデスクワークも安心です。貸出備品、ドリンク、Wi-Fiをすべて無料にてご用意してお待ちしています!(公式サイト:https://anyplace.work/)  

▼運営者のコメント
私達は、「働き方の選択肢を増やす」ことをミッションに掲げています。中でもそのミッションを届けたい相手は、オフィスワーカーです。
比較的働き方に制約が多いオフィスワーカーの働き方の選択肢を増やすため、法人に対してさまざまなアプローチをしています。
当スペースでは、これまで会社で蓄積してきた「働き方」に関するノウハウを惜しみなく提供することで、一人でも多くのオフィスワーカーが自分なりの働き方を見つけられる環境が整えられるようにしたいと考えています。
今後、「働き方」はますます多様化していくと考えられます。
これまでは、オフィスに出社する働き方がスタンダードでしたが、コロナ禍で多くの方が実感したように、「仕事」はオフィスから持ち出すことができます。もちろんオフィスや自宅で働く選択肢もありますが、働く場所が増えることによって、さまざまな出会いがもたらす影響の魅力を今後も発信していきたいと考えています。

●「宿泊施設=北口御師 菊谷坊」の紹介

宿泊施設は「北口御師 菊谷坊」さんです。

▼施設概要
富士山信仰が栄えた江戸時代、富士講という組織が上吉田エリアに集まり御師は自らの家を宿坊として富士講を招き入れました。
最盛期には86軒を数えました。 そのような歴史ある御師の家は現在まだ複数存在しています。
しかしながら、現役で宿坊として運営されているのはわずか数軒です。
御師の家「菊谷坊」は、現存する貴重な御師の家として訪れる観光客はもちろん、地元の方にも富士山信仰や御師の歴史を伝え残したいと考えております。(公式サイト:https://makibisi09.amebaownd.com/

▼運営者のコメント
少し変わった日常を送りませんか?
こんにちは。
これを読んでいるということは、あなたはふるさと納税を検討しているのですね。
わかりました。それなら私も本当のことを書いておきます。
リモートワークが普及して、職場は1つでなくなって、世界は変わってしまいました。
それはつまり、選択の自由を手に入れたということ。
どこで働くかも自由、どこで暮らすかも自由、どこに住むかも自由。
だからこそ伝えないといけないことがある。
あなたがピカピカの床やフカフカのマットレスが欲しかったり、現代的なロビーやカフェテリアでコーヒーを飲みたいなら、この宿はおすすめできません。
建てられてから100年以上。富士登山の歴史を今に伝える古民家。
そんな建物を使った宿坊だから、床は畳だし壁はふすまです。
床をめくれば古文書が出てくる、石を投げれば壁が壊れる。
そんなちょっと変わった日常を送りたい方は、ぜひお越しください。

まとめ

いかがでしたか?

まだ「ふるさと納税」や「ワーケーション」にチャレンジしたことがない方も、この返礼品との出会いをきっかけに一歩踏み出していただけたら嬉しいです。

ふるさと納税のサイトは現在複数ありますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

富士吉田市でみなさんとお会いできることを、楽しみにしています!!

リンク

  1. ワークスペース利用券 10時間パック(2パック)
  2. ワークスペース利用券 10時間パック(1パック)+宿泊体験(1泊)
  3. ワークスペース利用券 10時間パック(2パック)+宿泊体験(2泊)
  4. ワークスペース利用券 10時間パック(6パック)+宿泊体験(5泊)

関連記事