BLOG

最新情報や”働き方改革×地方創生”に役立つ情報を随時更新しています。
毎週最終営業曜日にはドットワーク富士吉田のスタッフが一週間の様子をまとめて発信しています。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 富士吉田市
  4. 居心地の良さが格別!王道ワーケーションを富士吉田市で体験しよう

居心地の良さが格別!王道ワーケーションを富士吉田市で体験しよう

旅先で働きながら休暇を過ごす新しい働き方である「ワーケーション」は、昨今のトレンドにもなっており、世間で高まるニーズに応えるため、受け入れ体制を整える地方都市も多く見られるようになりました。

世界最大級の宿泊予約サイト「Booking.com」の日本法人であるブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社が、数百万件超のクチコミスコアに基づき発表した「Traveller Review Awards 2021」において、”最も居心地の良い場所”にランクイン(全国3位/東日本2位)した山梨県富士吉田市もまた、ワーケーションで訪れたい街のひとつです。

今回は、富士山と湖に囲まれた自然豊かな同市の魅力や、おすすめの休日プランをご紹介するとともに、認知度の高さと比べて意外にも実施率が低いワーケーションを成功させるための秘訣をお伝えします。

大注目のワーケーション、実施までのハードルは意外と高い?

コロナ禍の影響もあってか、以前にも増して急速に世間で認知されるようになったワーケーションですが、意外にも実施率は高くありません。

エン・ジャパン株式会社がミドル世代を対象に実施したワーケーションに関する意識調査では、ワーケーションに対するユーザー認知度は70%あり、約6割が「ワーケーションをしてみたい」と肯定的な回答をしているにも関わらず経験者はわずか7%にとどまり、ニーズと実施率に大きな差が生まれる結果となりました。

これには企業やビジネスパーソンのテレワーク体制も関係していますが、「本当に旅先で快適な仕事をできるのか」など、作業環境に対する不安を拭えないことが強く影響していると考えられます。

年々高まる富士吉田市の人気とその理由とは?

では、冒頭でおすすめした山梨県富士吉田市には、ワーケーションに欠かせない作業環境が十分に整っているのでしょうか。答えは言わずもがな、問題なく仕事に集中できる街です。

富士山の麓に位置しているため、元々は関東有数の観光地や別荘地として名を馳せている土地ですが、近年ではテレワーク向けの設備が充実した施設も数多く登場し、地方移住やワーケーションの希望者に向けた官民一体型プロジェクトなども実施されています。

加えて、高速バスを利用して約2時間で都心と行き来できること、生活に必要な施設が狭い範囲に集約されているコンパクトシティであることなど、短期から中長期の滞在までカバーできる利便性の高さが魅力です。

テレワークが捗る富士吉田市のおすすめワークスペース6選

ここからは、富士吉田市でワーケーションをするなら一度は利用したいコワーキングスペースや、仕事・プライベートを問わずに幅広いシーンで利用できる宿泊施設など、テレワークが捗る市内のおすすめワークスペースをご紹介していきます。

各施設は、「LivingAnywhere Commons」や「ADDress」といった多拠点生活に役立つサービスや、富士吉田市へのふるさと納税の返礼品を活用して利用することも可能となっておりますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

anyplace.work 富士吉田

「anyplace.work 富士吉田」は、最寄り駅である富士山駅から徒歩5分の場所にある駅チカのコワーキングスペースです。従業員一人ひとりが多様な働き方を実践する都内のIT企業であるキャップクラウド株式会社が運営しており、無料の会議室やレンタル備品、ドリンクバーなど、テレワークのためのうれしい設備が充実。3面ガラス張りの施設内から眺望できる富士山と富士吉田市の街並みは市内でも格別のロケーションで、山梨県ならではのワーケーションを体験できます。

.work ANNEX

無人コワーキングスペースの「.work ANNEX」は、anyplace.work 富士吉田と同じく、キャップクラウド株式会社が運営する施設です。出入り口のドアにはスマートロックが搭載されているため、予約時に発行されるキーパスワードを用いて入退室できる仕組みになっています。施設内はそれぞれ「集中」と「交流」に特化した2つのエリアに区切られており、複数のデスクとチェアも用意されていますので、少人数でのチーム利用にもおすすめです。

.work RESIDENCE

.work ANNEXと同ビル内にある「.work RESIDENCE」は、ワーケーションだけではなく、短期間の出張や地方移住の視察にも便利な短期滞在拠点です。天気に恵まれれば、各部屋の窓や屋上から壮大な富士山の姿を望むことが可能。旅先でも静かな環境の中に身を置き、1人で集中してテレワークを行いたい方にはイチオシの施設です。

富士山北口御師 菊谷坊

画像出典元:富士山北口御師 菊谷坊

「富士山北口御師 菊谷坊」は、古来より富士山信仰の文化を支え続けてきた「御師の家(おしのいえ)」をリニューアルしたゲストハウスです。快適な休息スペースと雅な雰囲気に包まれた執務環境もさることながら、富士吉田市ならではの歴史を肌で感じられる趣ある空間が魅力。館内見学のみの利用も可能となっており、貴重な調度品の数々や厳かな御神殿をご覧いただけます。

Hostel 1889

画像出典元:Hostel 1889

富士山駅より徒歩2分、観光利用からビジネス利用まで幅広いシーンで利用できるオールラウンドな環境に心奪われる「Hostel 1889」は、ゆったりとテレワークができる開放的なラウンジを備えています。施設内の至る所にオーナーの愛情が詰まっており、仕事からプライベートまで快適な時間を過ごすことが可能です。富士吉田市を360度見渡せる屋上スペースでは、富士山麓の新鮮な空気を堪能しながらBBQを楽しむこともできます。

ホステル 富士山・結 Hostel Fujisan YOU

映えスポットである金鳥居の隣にある「ホステル 富士山・結 Hostel Fujisan YOU」は、施設内全体に和のモチーフが散りばめられた日本文化を彷彿とさせるホステルです。安定した通信環境や落ち着ける作業スペースなど、テレワークに必要な設備の充実度は申し分ありません。ご利用の際には、ゲストへの心遣いを感じられる手作りパンもぜひ味わっておきたいところです。

魅力満載の富士吉田市で楽しめるおすすめ休日プラン3選

富士吉田市までワーケーションに訪れるのであれば、休日の過ごし方に頭を悩まされる方も多いのではないでしょうか。

世界的にも有名な観光スポットやアミューズメントパークを有し、キャンプをはじめとしたアクティビティが盛んな富士五湖に囲まれている同市は、選びきれないほどに遊びのバリエーションが豊富な街です。

ここでは、王道のワーケーションを満喫したい方、絶対に外さない休日を過ごしたい方に向けて、おすすめの休日プランを厳選してご紹介します。

観光ー新倉山浅間公園・忠霊塔

富士吉田市の王道ワーケーションを満喫するなら、やはり観光は外せません。特に、富士山と五重塔をひとつの画角に収められる「新倉山浅間公園・忠霊塔」は、日本を代表する風景を楽しめる観光スポットとして世界的に知られています。桜や紅葉がうつくしい季節に足を運ぶことができれば、その感動もひとしおです。ぜひタイミングを合わせて足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

体験ー染め物体験ワークショップ(丸幸産業株式会社)

富士五湖観光では、体験教室やワークショップも人気が高いジャンルのひとつです。中でも丸幸産業株式会社の「染め物体験ワークショップ」は参加者から好評を博しており、年齢や性別を問わずに誰でも楽しめる満足度の高い内容になっています。自分好みの色に染め上げた布製品をお土産として持ち帰れば、思い出もより色鮮やかに。富士山駅直結ビル内には同社のアンテナショップもありますので、ぜひワークショップと併せて富士吉田市が誇る地場産業の魅力を存分にご堪能ください。

キャンプー法人ワーケーションキャンプ場「Fuji Calm」

富士吉田市ならではのダイナミックな富士山を一望できる「Fuji Calm」は、よりロハスなワーケーション体験を求める方に最適な法人向けのキャンプ場です。富士山麓の自然を愛でながら過ごす「キャンプ体験」と、テレワークのための設備が整う「ワークスペース」を組み合わせた”キャンプワーケーション”は、この土地ならではの新感覚プラン。テントサウナサイトも利用できるため、忙しい毎日を送るビジネスパーソンにとっては至れり尽くせりの環境です。

成功の鍵はバランス!初めてのワーケーションに最適な富士吉田市

ロケーションや自然環境に目が行きがちなワーケーションですが、よりよい時間を過ごすためには、「仕事・休暇・生活利便性」のトータルバランスも見過ごせません。

本記事でご紹介した山梨県富士吉田市は、これらの条件に加え、首都圏からのアクセスが抜群ということもあり、初めてのワーケーションに理想的な地方都市です。

これからもニーズが拡大していくと予想されるワーケーション市場。実施率が高まるまでにはもうしばらくかかりそうですが、同僚や友人よりひと足早く、近場でお試しになってみるのはいかがでしょうか。

関連記事